まことデンタルクリニックのブログ 抜かなければいけない歯もあります 投稿日:2024年3月29日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは まことデンタルクリニックのスタッフです いま、みなさまのお口の中にこういった歯はありますか? 1 歯の根っこが割れてしまっている歯 2 重度の歯周病で治る見込みがない歯(歯が揺れている) 3 隣の歯に悪さをし […] 続きを読む 根面虫歯とは 投稿日:2024年3月28日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは まことデンタルクリニックのスタッフです。 今日は中高年の「歯ぐき下がり」についてお話していきます。 加齢に伴って歯ぐきは少しずつ下がっていきます。 30代から徐々に見られ、40代では80パーセント。50代にな […] 続きを読む 歯磨きのお助けアイテム 投稿日:2024年3月25日 カテゴリ:未分類 皆さんこんにちは、まことデンタルクリニックスタッフです。今回は歯磨きをより完璧に近づけるための、アイテムを紹介します。 歯磨きと言えば当然皆さん歯ブラシを使ってお掃除しますよね?でも、歯ブラシだけではどんなに完璧に磨いて […] 続きを読む 矯正って何で歯が動くの? 投稿日:2024年3月21日 カテゴリ:未分類 こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。 矯正治療をすると、なぜ歯並びが変わるのか?と思われた方がいらっしゃると思います。歯は力を加えられた方の骨を(破骨細胞という所が)壊してと指令を出して、力を加えていない […] 続きを読む 歯周病と認知症(アルツハイマー)の関係性 投稿日:2024年3月11日 カテゴリ:スタッフブログ こんちには、まことデンタルクリニックのスタッフです。 最近アルツハイマー型認知症の新しい治療薬としてレカネマブが登場したことが話題になりました。 認知症の中でもアルツハイマー型は67%と多くを占めており、脳の神経細胞が徐 […] 続きを読む 歯ぐきが腫れたり痛みが出たりするのはなぜ? 投稿日:2024年3月4日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、まことデンタルクリニックです。 本日は歯ぐきが腫れてしまう原因についてお話します。 歯ぐきの腫れはプラークの毒素が原因と言われています。プラークとは、歯の表面の付着物のことで歯垢とも呼ばれていましたが、その後 […] 続きを読む 唾液の減少でおこる影響と原因 投稿日:2024年2月29日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。 今回は唾液が減るとどのような影響がおきるのかをお話ししていきたいと思います。 口が渇くのとは一時的な場合もありますが、慢性的なものはドライマウス(口腔乾燥症)という病 […] 続きを読む 白い口内炎・赤い口内炎 それぞれの特徴とは? 投稿日:2024年2月26日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!まことデンタルクリニックのスタッフです。本日は口内炎の種類ついてお話します。誰でも一度は出来たことのある口内炎、実は種類があることをご存知ですか?口内炎にはそれぞれ特徴があり出来てしまう原因も違います。どのよ […] 続きを読む 歯科矯正のインビザラインは医療費控除できます 投稿日:2024年2月22日 カテゴリ:スタッフブログ 歯科矯正について今日はお話しさせて頂きます。 当院では、ワイヤー矯正(従来からあるメタルタイプ)・セラミック(透明なタイプ)・インビザラインの3種類となっております。 本日はこの中でもインビザラインについてお話ししたいと […] 続きを読む 2024年4月より診療時間が変わります 投稿日:2024年2月20日 カテゴリ:お知らせ 日頃よりまことデンタルクリニックをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 2024年(令和6年)4月より、以下の通り診療時間が変わります。土曜日、日曜日の午後診療が平日と同じ15:30~18:30に変更となります […] 続きを読む <2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >