歯周病と脳血管疾患の関連について
こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。
最近の研究で、歯周病及びその原因である歯周病細菌が、
脳血管疾患と関係があることがわかってきました。
今日はそんな歯周病が脳血管疾患にどのような関わりがあるのか?お話します。
不適切な食生活や運動不足、ストレスなどの生活習慣が要因とされていましたが、
別の因子として歯周病原因菌などの細菌感染が注目されてきています。
歯周病原因菌などの刺激により動脈硬化を誘導する物質が出て
血管内の血液の通り道は細くなり、剥がれた塊が血管の細い部分に詰り血管疾患を引き起こします。
歯周病の人はそうでない人の2.8倍脳梗塞になり易いと言われています。
血圧、コレステロール、中性脂肪が高めの方は、動脈疾患予防のためにも
歯周病の予防や治療は、より重要となります。
是非歯科医院での定期的な健診を受診して頂ければと思います。
350-1114
埼玉県川越市東田町16-11
☎0120-247-933☎
川越市駅徒歩5分、川越駅徒歩11分
無料駐車場完備、キッズルーム有、バリアフリー、日曜診療
まことデンタルクリニック
■ 他の記事を読む■