スタッフブログの記事一覧
低気圧による歯の痛み(気圧性歯痛)
投稿日:2024年10月24日
こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。 雨が降ると頭痛や関節痛が出る方も多いのではないでしょうか? 今は体調管理用に気圧を把握するためのアプリもあるくらいです。気圧が体調に影響を与えるものだというのは皆さん […]
歯間ブラシは大切
投稿日:2024年10月17日
こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。 しっかり歯をみがいているのに歯周病になってしまうのはどうしてでしょうか。 その理由の1つとして考えられるのがプラーク(歯垢、細菌の塊)が溜まり、ここから歯周病やむし歯 […]
口腔機能発達不全症ってなに?
投稿日:2024年10月10日
こんにちは、まことデンタルクリニックです。 さっそくですが、お口ぽかん、口腔機能発達不全症という言葉を聞いたことがありますか? お子様が食べる・話す・呼吸するなど、お口の機能が適切に発達していない状態のことを口腔機能発達 […]
妊娠後のお口のトラブル
投稿日:2024年10月7日
こんにちはまことデンタルクリニックです。 【妊娠後に歯が悪くなった】と聞いたことはありませんか? ◎お口のトラブルを起こしやすくなる原因として、よく言われているのは「つわり」です! お口に胃液が逆流することによって、強い […]
プラークは細菌の塊
投稿日:2024年10月3日
こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。 今日はプラーク(歯垢)についてお話しします。 歯茎の腫れはプラークの毒素が原因と思われます。プラークとは歯の表面に見られる付着物のことで、以前から「歯垢」「歯苔」とも […]
歯がしみる?知覚過敏かもしれません!
投稿日:2024年9月30日
こんにちは!まことデンタルクリニックのスタッフです。 まだまだ暑い日が続きますが、アイスを食べている時に歯がしみる…と感じたことはありませんか?その症状は知覚過敏かもしれません。 今回は知覚過敏について詳しくお話しし […]
女性は歯の寿命が短い?
投稿日:2024年9月25日
こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。 今回は男性と女性の歯の差についてお話します。 女性は男性よりも平均寿命が長いことで有名ですが、実は歯の寿命は男性よりも短く、45歳以上になると女性が失う歯の本数は男性 […]
大人の歯のギザギザについて
投稿日:2024年9月12日
こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。 5月のブログで子供の前歯のギザギザについて書かせていただいたのですが、今回は大人の歯のギザギザについて書いていきます。 大人になっても歯の先端のギザギザがある方は注意 […]
日本人の歯を失う原因の第1位は?
投稿日:2024年9月9日
こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。 皆さんは歯周病とはどんな物だか知っていますか? 細菌の感染によって引き起こされる炎症で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。 歯 […]
甘いもの控えてるのに虫歯になるのはなぜ?
投稿日:2024年8月27日
皆さんこんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。今回は甘いものを控えてるのに虫歯になってしまうのはなぜかについてお伝えします。 それは、食べ方に問題があるのかもしれません。 飲食後お口の中では細菌の産み出す酸や […]